ConoHa WING で最速の WordPress ブログを始めよう
新しく WordPress ブログを始める場合ちゃんとインストールできるかな?と不安になりますよね。
一昔前まで、自分でデータベースを作って、WordPressのZIPをダウンロードしてFTPでファイルをアップロードして…と初心者にはとっつきにくいものでした。
レンタルサーバー?なんだか難しそうだなと思っている方でも大丈夫です。ConoHa WINGはまさに初心者〜中級者以上が満足できるレンタルサーバーです。その理由は後ほど説明します。
ConoHa WINGなら新規でWordPressブログ始める場合でも、「WordPress簡単インストール」があるので、画面の説明に沿って設定するだけで、5分であなただけのブログができあがります。
他社サーバーからの移行も「WordPressかんたん移行」があるのでらくらく引っ越しができます。
独自ドメインもConoHaで取得・管理できるようになったので使いやすさは◎です。
私も今回新規ドメインを取得してWordPressを作ったのでやりかたこちらをごらんください。
独自ドメインっていうのは 「https:// myblog.com /」の myblog.com のことだよ。つまり自分だけのオリジナルURLになるんだ。
\ 国内トップレベルの速さ /
- 5分でWordPressが始められる
- KUSANAGI WEXAL が使える
ConoHa WING の特徴
- 料金は初期費用無し・時間従量制
- WordPress インストールまで5分
- 他サイト・ブログからかんたん引っ越し
- 独自ドメイン・SSLが使える
- バックアップ・復元が無料
- メールサーバーも利用可能
- 容量はSSD 200GB 〜
- おしゃれなWebフォントが使える
1. ConoHa WING の料金
一番安いプランは月1200円です。あとからでもプラン変更できるので、まずはこちらのプランを選んで問題ありません。
アクセス数が増えて少し安定させたいときには、リザーブドプランへの変更がおすすめです。
レンタルサーバーは複数ユーザーとサーバーを共用しています。そのため他ユーザーの利用状況によっては自分のサイトのパフォーマンスが落ちてしまうことがあります。
リザーブドプランではそのようなことを避けるため、ユーザーごとにCPU、メモリのリソースが割り当てられます。共用サーバーでありながら専有できるため安定運用できるメリットがあります。
また、サーバーの稼働状況をモニタリングして、一定の条件を超えると自動でプランアップできるよう設定することも可能です。例えばテレビで取り上げられて急激にアクセスが増えてもサービスが停止したりしないようにする場合に有効です。
料金は時間従量制 | 初期費用無し
ConoHa WINGは他社レンタルサーバーとは異なる料金制度で、時間従量制になっています。
ベーシックプランだと1時間あたり2円。1ヶ月使っても最大1200円(税抜)です。
ここにテキストを入要するに、使った時間(1時間単位)だけの請求になるってことなんだ。1ヶ月= 30日 (720時間)をフルで使っても 1,200円の請求になるんだよ。(1200円以上は切り捨て)
初期費用・最低利用期間がないので、テスト的にサーバーを作ったり消したりしても余計な費用がかかりません。(サーバーを停止しているときは料金が発生するので消す必要があります。)
支払い方法はクレジットカード など豊富
- クレジットカード
- ConoHa チャージ
クレジットカードのほかに、ConoHaチャージが利用可能です。
ConoHaチャージは、銀行振込、コンビニ支払いなどができるので、学生などクレジットカードを持っていなくても利用できます。
国内最速級のレンタルサーバー
Webサイトの表示速度が遅いと、訪問者はサイトを閉じて(離脱)しまいます。
ConoHa WINGでは一般的な PHP FastCGI ではなく LiteSpeed LSAPI という実行環境を採用しており、高速化を実現しています。また強力なキャッシュ(コンテンツ保存)機能によりコンテンツの読み込み時間を短縮できます。
速さこそConoHa WING 最大の特徴でありおすすめできる理由です。
SSD 200GB | 転送量 2.5TB
画像を含めた1記事の容量が3MB だとすると、単純に約 60,000記事以上入る計算になります。
もちろん画像を圧縮すればもっと入りますし、高画質の画像を載せると少なくなります。使い方に個人差はありますが、200GBはかなり余裕のある容量です。
一人あたり2記事 (2PV = ページビュー)として 6MBになります。
たとえば毎日10,000人見に来たとして
6MB x 10,000人 x 30日 = 1.8TB / 月
単純計算で1ヶ月あたりで60万PV(20,000PVx30日)程度でまだ余裕があります。80万PVでやっと 2.4TBです。
実際の転送量はもっと少ないので100万PV程度をさばくことができます。
その程度のPV数になったらプラン変更を考えるとよいと思います。100万PVまで最安プランで大丈夫と考えるとコスパがかなりいいですよね。
\ 初心者から上級者まで満足 /
- 5分でWordPressが始められる
- KUSANAGI WEXAL が使える
ドメイン無制限 | 複数ブログを入れることも可能
- myblog.com | friendsite.com | my-hobby.net のような複数ドメイン
- xxx.myblog.com サブドメイン方式
- myblog.com/subblog/ サブディレクトリ方式
xxx.myblog.com のようにサブドメインを使ったり、myblog.com/subblog/のようにブログの中にブログを作るサブディレクトリという方法で、複数のブログを運用することができます。
SSL 証明書を無料で使える
いまや、SSL(https)対応サイトは世界標準です。
SSLに対応してないサイトは、他者から自分がどんなサイト内容を見ているか丸見えになるため、セキュリティ的に推奨されません。
Chrome などのブラウザでもSSL対応していないサイトは「このサイトへの接続は保護されていません」などと表示されてしまうので、ユーザーが不安を覚えることになります。
これからブログを始めるなら必ずSSLを導入するべきです。
ConoHa WING はワンクリックでSSLの設定ができるので安心です。
データのバックアップ・復元が無料でできる
以前までバックアップからの復元は有料でしたが、なんとデータの復元が無料でできるようになりました。
Webサイト、メール、データベースのバックアップは自動的に行われ、過去14日まで保管されます。
失くして初めて分かるバックアップの大切さ (私は不注意でWordPressのデータを飛ばしたことがあります。)ですが、意識しないで勝手にバックアップしてくれるので安心です。
これが無料とは恐れ入りました。
ここにとはいえ、自分でバックアップすることも大切だよ。ブログは資産。大切に守ろう。
WordPress簡単インストール が使える
サーバー作成画面で、サイト名、ユーザー名、パスワードを設定するだけですぐにWordPressをインストールできます。
インストールが完了するまで5分程度です。
もちろんコマンドなどは不要なので安心してください。
とはいえ、自分でバックアップすることも大切だよ。ブログは資産。大切に守ろう。
テーマのスタイル(style.css)などをカスタマイズしたい場合などはFTPを利用すると楽ですが、記事を投稿するだけなら、Webブラウザから可能です。
他社乗り換えで最大20000円キャッシュバック
現在、他社サーバーから ConoHa WINGへ引っ越すとキャッシュバックがもらえます。
- ベーシックプラン 4,000円
- スタンダード 8,000円
キャッシュバックがもらえる条件は、他社サーバーからWordPress移行代行かWordPressかんたん移行を利用してクレジットカード支払いにした場合です。
WordPressかんたん移行を利用すると、移行元のWordPressログイン情報が分かればポチッとするだけであっけなくすべて自動で移行できてしまいます。
FTPソフトや、プラグインなど使う必要がない、まさに目からウロコの機能なのでこの機会に ConoHa WING を利用してみましょう。
特定の条件、プラグインを利用しているとエラーが出ることがあるので下記のURLをチェックしてから実行してください。
\ 初心者から上級者まで満足 /
- 5分でWordPressが始められる
- KUSANAGI WEXAL が使える
実際にWordPressブログを作ってみよう
まずは リンクからConoHa WINGのアカウントを作成しましょう。
氏名、住所などの請求先情報を入力後、電話番号でのSMS認証があります。
その後、クレジットカードなどの支払情報を確定するとアカウントが作成できます。
新しいサーバーを追加
アカウントを作成後、支払いを確定するとサーバーを作成できます。
今回は、すでにConoHa アカウントを所持していたので ConoHa のコントロールパネルにログインして最初の画面からConoHa WINGのサーバーを追加していきます。
好きなプランを選択してください。まずは最安のベーシックプランでOKです。
初期ドメインは独自ドメインを持っていればあまり使う機会はありませんが、好きな文字列を入力しておきましょう。サーバー名は自分が分かればなんでも構いません。
独自ドメインを取得しよう
ドメイン名のところに欲しいドメイン名を入力しましょう。
取得できるドメインは以下のとおりです。
- .com
- .net
- .xyz
- .tokyo
- .info
- .biz
- .org
- .top
- .click
- .work
- .link
- .pw
\ 初心者から上級者まで満足 /
- 5分でWordPressが始められる
- KUSANAGI WEXAL が使える
WordPressをインストール
ここでWordPress をインストールするドメインを選択します。ドメインを新しく取得したので、そのドメインを選びましょう。
今回は、.workのドメインを取得しました。
WordPressの初期設定をこの画面で行います。
- バージョン
こだわりがなければ最新バージョン
- URL WWWあり / WWWなし
https://www.myblog.com/ か https://myblog.com/ になります。
wwwありでのメリットは特にないので、wwwなしでOKです。
- サイト名
ブログのタイトルです。後で変更可能なので仮でもかまいません。
- メールアドレス
WordPressのパスワード再設定や、通知を送るメールアドレスです。
- ユーザー名
WordPress の管理者のユーザー名
- パスワード
管理者のパスワードを推測のしにくいものに設定します。
- データベース
データベース名、ユーザー名はそのままで、パスワードだけ設定します。
ユーザー名、パスワードをメモしておきましょう。
ここまで設定すると、自動でWordPressがインストールされます。
完了まで少し待ちましょう。
無料SSLを設定
WordPressが利用可能になりました。あと一つやることがあります。
まだSSL化ができていないので、http://xxxx.com でしかアクセスできないと思います。
無料のSSLを有効にしてhttps://xxxx.com でアクセスできるようにしましょう。
あとちょっとだよ。頑張ろう!
作成したサーバーを開いて「サイトセキュリティ > 独自SSL」で
無料独自SSL をOFF から ON にしましょう。
少し時間がかかりますが「利用中」に変わります。(今回は10分程度)
これで、https://xxxx.com で安全にアクセスができるようになりました。
あとはテーマを追加したり、プラグインを入れたりしてお好きなようにカスタマイズしましょう。
おつかれさまでした。
WordPress管理画面(ダッシュボード)はhttps://xxxx.com/wp-admin/
\ 初心者から上級者まで満足 /
- 5分でWordPressが始められる
- KUSANAGI WEXAL が使える
ConoHa WING のここが気になる
ConoHa WING サービス開始時から利用していますが、日々進化を続けかなり使いやすくなっており、ある意味 レンタルサーバーの完成形です。
以前は使えなかったドメイン管理サービスも ConoHa のコントロールパネル内で完結できるので、初めて使う方でも戸惑うことなくサーバー運営をすることができます。
SSL適用まで少し時間がかかりました。といっても10分〜なのでそれほど気になるものではありません。
ConoHa WING よりいいところないの?
ここまで読み進めているということは、すでにいろいろなレンタルサーバーと比較していることでしょう。エックスサーバー、mixhostなど魅力的なレンタルサーバーは多くあります。
それ以上となるとなかなか見つかりません。
一つステップアップしたいとのであれば ConoHa VPS がおすすめです。
ConoHa WINGを国内最速級とするなら ConoHa VPSは世界最速級です。
ConoHa VPSでは KUSANAGI (くさなぎ)という WordPress高速化チューニングされた環境を使うことができるからです。
VPS (Virtual Private Server)と聞くとなんだか難しそうですよね。コマンドで操作するイメージがあります。
実はそれ、過去のものになりました。
サーバー契約時に「かんたんKUSANAGI」 というテンプレートを使えば、画面に従って設定していくだけですぐにインストールできてしまいます。
WordPress最適化チューニングと強力なキャッシュでブログの表示速度が体感できるほどアップします。
値段もConoHa WINGとほとんど変わらないので一度体験してみることをおすすめします。(時間従量制なのでテストしてすぐサーバーを消去すれば料金は数円程度で済みます。)
ConoHa WING のコントロールパネルの横にあるのでチェックしてみましょう。
コマンドなしのかんたんKUSANAGI の設定方法はこちらの記事をどうぞ。
AWSやGCP、Azureより断然 ConoHa VPSです。KUSANAGIでライバルサイトに差をつけましょう。
\ 700円クーポン配布 /
- KUSANAGIで 最高レベルの速さへ